誕生日やクリスマス、子供へのプレゼントって本当に悩みますよね。
「まだ3歳だから何をあげたら喜ぶのやら・・」
もしお子さんが《電車が大好き》な3歳ならプラレールをプレゼントしてあげればイチコロです!
「でもプラレール買うのは初めてで、電車のこともよくわからない。」
「プラレールってたくさん種類があってどれから選べばいいのな?」
子供の喜ぶ顔は見たいけど、こんな風にちょっと困っちゃうパパママは多いですよね。
今回はそんなパパママのために、
- 3歳の誕生日プレゼントに!
- クリスマスプレゼントに!!
- はたまた祖父母へのおねだりに!!!
これ買っとけば間違いない!というおすすめプラレールのおもちゃを厳選してみました。
ポイントは
車両とレールのセット
+サウンド系おもちゃ
+追加用のレール&駅やトンネル
の合わせ買い!
クリックで読みたい所へジャンプ
プレゼントにおすすめのプラレール:まずは車両とレールのセットを選ぼう!
はじめてのプラレールなら《車両とレールがセットになったタイプ》がおすすめです。
1つ買うだけでレイアウトも簡単に組めて、憧れのプラレールデビューが簡単に楽しめちゃう。しかも車両つきなのに、価格もかなり抑えめです!
車両選びは
大人気の新幹線から
- はやぶさ
- こまち
- かがやき
- ドクターイエロー
- N700A
もしくは子供に大人気のアニメから
- トーマス
を選べば間違いなし!
駅で新幹線を見たり、アニメを見たときに
\家にあるおもちゃと同じ電車だ~!!/
と大喜びしてくれるはずです。
はやぶさとレールのセット
レーンがクロス! E5系新幹線はやぶさベーシックセットはレールの一部がクロスしています。
- 時計周りに走行させると反対側の線路へ自動で入れ替わる
- 反時計周りに走行させるとそのままストレート走行
こまちとレールのセット
プラレール 連結!E6系スーパーこまち&トミカアーチ踏切セットはトミカが走れる踏切つき!
「わ~電車がくるぞー!逃げろ~!」なんてトミカを走らせてあげると、親子で楽しく遊べます。
かがやきとレールのセット
にぎやかアナウンス! サウンドE7系新幹線かがやきレールセットはかがやき本体やレール、トンネルなどの基本が揃います。
走った距離に合わせて様々なアナウンスも流れちゃう♪
しかも、はやぶさの先頭車両までついているお得すぎるセット!
ドクターイエローとレールのセット
レバーでダッシュ!! 超スピードドクターイエローセットはレールがついているだけでなく、レバーで車両の速さを早くしたり遅くしたりと自由に切り替えられる仕掛けつき!
- 外側が高速レーン
- 内側が低速レーン
になっています。
ドクターイエローは特に人気の車両です。運転手になりきって、車両整備と高速点検のごっこ遊びを楽しみましょう!
N700Aとレールのセット
N700A新幹線ベーシックセットはトンネル&駅に加えてプラキッズという人形付き。
- 進行方向が簡単に切り替えられるターンアウトレール
- 発車・停車が操作できるストップレール
など、シンプルながらプラレールの基本パーツがしっかり揃うお得なセットです。
信号機もセットになっているので、信号機に合わせて駅で発車・停車ごっこするのがおすすめ!
トーマス&レールのセット
プラレールトーマスぐらぐらつり橋セットは吊り橋を渡ると、トーマスがぐらぐら揺れちゃうドキドキなセット。
貨車も2つセットになっているから連結すれば、よりトーマス感アップ!
踏切を渡るとチン♪と音が鳴るしかけもうれしいポイントです。
プレゼントにおすすめのプラレール:サウンド系おもちゃの合わせ買いでプラレールの楽しさ無限大!
ここまでの車両とレールのセットだけでも、十分遊べます。
が!!
サウンド系おもちゃが加わると臨場感アップで、お子さんもますます大興奮なんです~!
なのでシンプルな車両&レールセットに加えて合わせ買いが絶対おすすめです。
プラキッズサウンドふみきりセット
プラキッズサウンドふみきりセットはレールにつなげて遊ぶふみきりです。
電車が通ると踏切りのカンカン!という音が鳴るのが特徴。
電車が通ると同時に遮断器がおりてくるので、その間に急いで付属のプラキッズを操作してふみきりを渡りましょう!
今日から僕が駅長さん!ガチャっと!アクションステーション
今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーションは構内アナウンスや、電車の発着音など、さまざまなリアルサウンドが搭載された巨大駅です。
ガチャっと!アクションステーションはレビューもしていますので、ぜひ合わせてみてくださいね。

プレゼントにおすすめのプラレール:追加用レール&あると便利なプラレールグッズ
車両&レールセットにサウンドおもちゃで十分すぎるほど遊べますが、
\もっとレールを拡大したい!/
\駅もトンネルもいっぱい設置したい!/
そんなキッズには追加用のレール&駅などのセットもあるんです。
長いレールを組んで、トンネルや駅をいっぱい設置してあげると何時間でも遊んでくれちゃいますよ♪
プラレールをはじめよう!レールベーシックセット
プラレールをはじめよう! レールベーシックセットはお手頃価格で、まずはレールをちょっとふやしたい時におすすめ。
駅・トンネル・ふみきりまでついて、値段の割に超お得なセットです。
トンネルなどが、もともと持っているセットとダブっても大丈夫。トンネルはたくさんあればあるほどうれしいようです(笑)
のぼりおりを楽しもう!坂レールセット
のぼりおりを楽しもう! 坂レールセットは上り下りできるレールに加えて、鉄橋もついてます!
レールの下をくぐるようにレイアウトを作ってあげると、子供もとっても喜びますよ♪
いろいろ作れる!レールと情景いっぱいセット
いろいろ作れる!レールと情景いっぱいセットは『いろいろ』というだけあって、一番盛りだくさんな内容。
駅、トンネル、踏切、鉄橋がついてます。
レールもたくさん入っていて、これだけで組めるレイアウトはなんと6種類!
つくろう!プラレールレイアウト
レールや駅、踏切がたくさん増えてくると困るのが、《どう組み合わせていいかわからない問題》です。
そんなママにはつくろう!プラレールレイアウトという簡単なものから難しいものまで20種類のレイアウトがのっている本もあります。
作るポイントや遊び方、プラレール豆知識までつまった、まさにプラレールのための本!
たためるトーマス機関庫
レールや車両が増えて困るのが、お片付け問題。
そんな時は専用のお片付けボックスを導入してみるのはどうでしょう?
たためるトーマス機関庫はトーマス好きなら思わずにやりとしちゃう、車庫型お片付けボックス。
下はボックスになっているから、レールやトンネルもがさっと入れるだけ♪
まとめ:3歳のプレゼントならプラレールで決まり!ママも一緒に楽しんじゃいましょう
今回は、電車好きな3歳ならきっと喜んでくれること間違いなしのプラレールおもちゃをたくさん紹介しました。
まずはお得な車両&レールセットから初めて、サウンドつきの踏切や駅、追加のレールを合わせ買い!
世界にたったひとつだけのレイアウトを完成させちゃいましょう。
プラレールを眺める子供のきらきらした瞳って最高です!これを機にパパママもぜひプラレールにはまってみてくださいね~!
おすすめな関連記事
3歳といえばもうすぐ幼稚園入園!プラレールのおすすめ幼稚園グッズはこちら!

電車大好き3歳ならたくさんおすすめ電車絵本も紹介してますよ!

もっと普通電車や地方の電車も知りたいならMOVEの電車図鑑!もチェック
