くすみピンクってとてもかわいいですよね!
でもぼんやりしたカラーなので、一歩間違えると全身おばさんっぽいコーデになりがちです。
「くすみピンクのコーデがちょっと難しい・・何色合わせればいいの?」
「適当にいつものデニムスキニーと合わせてみたけど、しっくりこない・・」
そんなあなた!
くすみピンクが大大大好きで、ありとあらゆる『くすみピンク』を買い続けコーデしまくってきた私にお任せください。
組み合わせ方が一回わかっちゃえば、くすみピンクコーデなんて簡単なんです。
くすみピンクコーデの極意は濃い色で引き締めて、明るい色で華やかにすること!
そこで今回は、30代でもおしゃれに!かわいく!くすみピンクコーデを完成させるルールを紹介したいと思います!
クリックで読みたい所へジャンプ
おすすめくすみピンクのコーデ例
まずは、私が考えた秋冬のおすすめくすみピンクコーデがこちら!
大本命のくすみピンクなスウェットコーデ

今年の大本命といえばやっぱりスウェット!
くすみピンクなら、子供っぽくなりすぎずに取り入れられますね。
顔色がくすみがちなので、コットンパールのネックレスで明るさをプラスしています。
くすみピンクなカーデのレディなコーデ

くすみピンクのニットカーデは、女っぽさを簡単に追加できる便利なアイテム。
インナーもとろみのあるブラウスにして、レディなコーデはいかがでしょうか。
全身ぼんやりにならないように、ブラックスキニーでしっかり締め!
くすみピンクの柄ものワンピで楽ちんコーデ

ワンピは楽ちんなものの、全身くすみピンクはおデブ注意報!
柄ものを選んで目線を散らし、さらに締め色カーデで縦のラインを強調して、着やせしちゃいましょう♪
このように、くすみピンクはアイテムの選び方や、組み合わせる色を選べば簡単に30代のかわいいママコーデができちゃいます。
次から、どうやって考えてコーデしているのか解説していきますね。
くすみピンクコーデのルール:くすみピンクは上半身にもってくる
くすみピンクはとってもかわいいんですが、ぼんやりした色なのでどうしても膨張して見えがち。
全身におけるくすみピンクの割合は、全身の半分までに抑えましょう。
そして、かならず上半身にもってきます。下半身にもってくると、かなりのおデブ効果・・
なので、くすみピンクをのおすすめアイテムはトップス、カーディガン、ワンピです。
くすみピンクなトップス
やっぱり一番取り入れやすいのはトップスですね。
薄めな生地のものにしておけば、
- 秋はさらりと1枚で
- 冬は中にシャツを着たり、アウターを羽織ったり
と、長い期間くすみピンクを楽しめちゃいますよ。
薄手生地のスウェット、ニット


くすみピンクなカーディガン
カーディガンは正面から見たときのくすみピンクの分量が控え目なので、くすみピンク初めての方にもおすすめしやすいです。
普段の服装にくすみピンクのカーデを羽織るだけで、こなれ感が生まれちゃいますよ。
ただしかならず試着してサイズ感の確認を!
ピチピチ過ぎず、すこし大き目サイズを選ぶとかわいさアップ♪
ニット素材のカーディガン、シャツワンピ


くすみピンクなワンピ
デートやおめかしならワンピもおすすめ!
ただし全身におけるくすみピンクの分量が多くなるので、後ほど説明する引き締め色は絶対必要になります。
ポイントは柄もの&Vネックなどのすっきり見えする形を選んで、脱おデブ!
柄ものワンピ、Vネックですっきり見えワンピ
くすみピンクコーデのルール:下半身や羽織には引き締め色をもってくる
さて、上半身のくすみピンクなアイテムを決めたら、次に下半身や羽織のコーデをしていきます。
ポイントはずばり『引き締め色をもってくること』
くすみピンクに合う引き締め色!
- ブラック
- 濃いめのグレー
- 濃いめのデニム
- カーキ
ブラック
くすみピンクに一番合うのはやっぱりブラック。
誰でも一本はもってるブラックスキニーでOKです。
上半身がくすみピンクでぼや~っとしたところを黒でキュッと引き締めれば、簡単に30代のオトナかわいいコーデの完成です。
またワンピなら、もちろんタイツでもオッケーです。
ブラックスキニー、タイツ


濃いめのグレー
次に合わせたいのは、濃いめのグレー。
くすみピンクにグレー・・もう超かわいい!!!
私はこの組み合わせが一番かわいくて大好きです。
- くすみピンクのトップスに濃いめのグレーの羽織
- くすみピンクのワンピにグレーのタイツ
最高すぎる~!
タイツの場合は全身のっぺりしがちなので、リブタイツにするとすっきり見えしますよ。
羽織やアウター、リブのタイツ


濃いめのデニム
最後にデニムですが、これはかなり濃い色のデニムがおすすめです。
間違っても薄目のデニムは禁止!!
くすみピンクに薄い色のデニム・・雑誌でよく見かけるコーデですが、あれはモデルさんだからこそ着こなせるもの。
われわれ凡人がやったら、全身ぼんやり星人のできあがりです。
できるかぎり濃いデニムをもってきて引き締めましょう!
スキニー、ジャケット


カーキ
一番難易度が高いのが、カーキかもしれません。
でも勇気をだして一回くすみピンクと合わせてみてください!
実はめちゃくちゃかわいいんです~~~!!
くすみピンクの甘さを、カーキの男っぽさでいい具合に中和してくれます。
ワイドパンツ

くすみピンクコーデのルール:小物は明るめの色で華やかさをアップさせる
ここまで上半身にくすみピンク、下半身に引き締め色をもってきました。
でもこれだけだとちょっと寂しいし、30代だとちょっと老けて見えがち・・
そんな時は明るめの色の小物をプラスして、華やかさアップしましょう!
華やかさアップにおすすめな色味は
- 白
- 明るめブラウン
- 明るめグレー
白
私がくすみピンクに一番合わせるのが好きなのが、白!
トップスのインに白いシャツをもってきたり、アクセで取り入れると、くすみピンクで暗くなりがちな顔周りがぱっと明るくなります。
アクセはコットンパールなら上品になりすぎずカジュアルに使いやすいですよね。
シャツ、コットンパールのネックレスやピアス

明るめブラウン
明るめブラウンはもともとピンク寄りの色なので、小物として合わせるにはもってこい。
キャップやバッグなら取り入れやすいですね。
カジュアル感がでやすいので、髪型やその他のアイテムで女っぽさを追加するのを忘れずに!
キャップ、バッグ
明るめグレー
明るめグレーも白と同様、顔周りを明るく演出してくれる欠かせないアイテム!
白よりちょっとカジュアルにしたい時に重宝します。
秋冬なら一枚あるとコーデに活躍するのはやっぱりストール!
もしくはアウターをグレーにして若々しい感じにするのもおすすめです
ストール、アウター
まとめ:くすみピンクコーデなんて簡単♪今すぐオトナかわいいコーデで出かけよう
今回はくすみピンクを使って30代のかわいいママコーデをらくらく組む方法を書きました。
一度組み合わせ方がわかれば、お手持ちのアイテムで次々にオトナかわいいコーデが組めるようになりますよ。
ぜひお気に入りのくすみピンクなアイテムを見つけて、さっそくコーデしてみてくださいね♪